人気ブログランキング | 話題のタグを見る

親として

先日中学時代の友達に連絡をして
来月私が帰省する頃に
あなたも帰省してる?‧˚₊( ˶ ⁰∀⁰)‧˚₊と
聞いてみた。



「へへへ、今帰省してる( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
今から来る?笑」





ヾ(⌒(ノ'ω')ノズコッ




彼女も結婚を機に
道外に出て
発達障害の子供二人を育てている。
離れた場所でも
日々子育てや人生に奮闘してる姿を知るのは
私にとっても大きな支えだよ。




そんな彼女が
最近の子供(特に下の娘)の話を
機関銃のように私に話してくれた後
「初めてましろに話した。こんな話、誰にも言えない(´-`).。oO()」
と悩みの深さを感じた。




彼女の娘ちゃんは昔から
次郎とタイプがそっくりでね
「ホントそれよ!」とか
「同じだわー」の嵐(笑)
同じ境遇だからこそ
お互いに我が子をボロクソ言い合いました🤣




そんな中で
娘が家出をして
友達の家に居座ったり
LINEしても返事がなかったり
学校も行ってないという荒れぶりを
最初はすごく心配して
連絡を何度もしたけど
「そういうとこがウザい」とキレられたり
何かっていうと
論点がズレて違う話になって
揉める事が続き←まさに次郎と同じ
「親としてダメなんだろうけど、家出する事がだいぶ平気になった。親としてはダメなんだろうけどさ」
と呟いた。
「娘に毒親っていつも言われて、すごく落ち込んだ時もあった。そうなのかなって悩んだりもした」←うちと同じ暴言たくさん言われてた
とも。




親としてダメ。
私も何度となく、同じ事を思ってきた。
子育てから逃げてるんじゃないか。
自分が楽をしたいだけなんじゃないか。
本来なら親は諦めずに
正しい道に導くものなのか。
我が子から罵倒されるたびに
親としての自信を失くしていった。
次郎が部屋でタバコを吸う事を
黙認しているのも
親としてダメなのは分かってる。
でも言えば言うほど
助長して執着してしまう。
親子の関係も悪化するばかり。
全ての子供に当てはまるわけじゃないけど
次郎の場合は
自分の意志に委ねるしか
本当の終わりは来ない。



気づいたら私は言ってた。
「親としてダメなんかじゃないよ!これは放置じゃない、見守り。娘ちゃんにはこの対処が一番最善なんだよ。だってずっと育てて見てきたのはあなた。言えば言うほど家出に執着してますます家に寄り付かなくなるのもわかってる。本人が家出をやめて、また学校をやり直そうと思うのを待つのは放置じゃない。毒親じゃない。心配なのは当たり前だよ。でも心配だけをずっとして生きていったら私達壊れる。だから平気になったって自分を責めないで」




話が止まらず
気づけばAM1時(笑)
来年は日を合わせて一緒に帰ろう!!
そしてやっすいホテルに泊まって
時間を気にせず喋りまくろう!
そんな約束をして、話を終えた。



ずっと誰にも言えず
1人抱えてきたんだね。
それがどれだけ辛かったことか。
私に初めて話してくれて
ありがとうって思ったよ。
私はこの場所がある。
みんな聞いてくれてありがとう。




Commented by osarunokiroku at 2023-05-19 13:14
こちらこそありがとう。

昨日私が書いた内容とちょっと重なるなー、と思った。

親であるっていう事実って、複雑やんな。

そのお友達が少しでも楽に生きられますように。
Commented by mashiro507 at 2023-05-20 08:27
okanさん、おはよ!
あなたは存在が神✨✨
いてくれてありがとうだよ😊

重なる内容やった??
やはり私達はシンクロするんやな(笑)
あとでお邪魔するねー🧡

みんな、もがきながら生きてるね。
今晩、塾との面談行ってくるよ。
頑張ってくるからね。
by mashiro507 | 2023-05-19 09:36 | 第三章 | Comments(2)